水素水に美肌効果はあるのか?

私が初めて『水素水』の存在を知ったのは、1年ほど前のことです。
健康のために通っているボクシングジムに、ある日、水素水のポスターが貼られ、水素水サーバーが配置されたのです。

そのポスターを見ると、水素水を飲むことで健康になるような趣旨が書いてありました。
購入すると初回は特殊な専用アルミ容器をもらえるらしく、その容器に入れて飲むタイプだそうです。
ちなみに、一度契約してしまえば、あとは飲み放題とのことでした。

水素水が美肌につながる理由って?

ジムに貼られたポスターや、その水素水を販売している会社のサイトを見ると、こう書かれていました。

肌の老化は活性酸素が原因。
水素は、活性酸素を除去する働きがある。
だから、水に水素を含ませて、体内に取り込むことで、体内の活性酸素が除去される。
活性酸素が除去されることで肌の老化を予防することが可能で、必然的に美肌になる。

 
これだけ見ると良さそうですが、でもこれ胡散臭いと思いませんか?

水素水が美肌になるとは信じられない理由

根拠が希薄では?

「水素水によって美肌になる」というエビデンスを見つけることができませんでした。
誰かご存じでしたら教えていただければありがたいです。

水素を水に溶かして維持することは可能なのか?

水素は最も軽い気体で、密度が低いために、拡散しやすい性質を持っています。
それを水に溶かしたところで、すぐに拡散して抜けてしまうのではないでしょうか。

中には、専用容器に水と一緒に詰める技術を誇っている水素水がありました。
でも、容器のフタを開けた途端、瞬時に水素は抜け出てしまいます。
だから、それだけだと意味がないですよね。

超微量の水素で体中の活性酸素が除去できるのか?

水素が水に溶ける量は、気温0℃で水1mL(ミリリットル)に対して、0.021mLです。
例えば、500mLの水に約10mLとなります。

私たちは、呼吸によって1日に500ℓ以上の酸素を体内に取り入れているといわれています。
その酸素を使って食事で摂った栄養素を燃やし、エネルギーを作り出していますが、この過程で取り入れた酸素の約2%分が強い酸化作用を持つ活性酸素に変わるといわれています。(引用元:『活性酸素と老化の関係』/サントリー健康情報レポート)

上記を参考に、500L以上の酸素を体内に取り入れてそのうちの約2%が活性酸素に変わるとすると、1日当たりの活性酸素が発生する量は10L程度ということになります。

この場合、10Lの活性酸素を1000分の1である10mLの水素で除去する必要があります。

しかも体内に取り込んだ水素は100%吸収される訳ではありません。
胃では、げっぷとして体外に排出されます。
一部は腸によって吸収されると思のうですが、大部分はおならとして体外に排出されます。
そう考えると、体内に吸収される水素はさらに薄くなります。

さらにさらに、私たちの体にはあらゆるところに活性酸素が発生します。
だから、水素も私たちのあらゆる体をめぐる必要があります。
果たして、腸で吸収された水素が血中に入り、毛細血管を通って、体のあらゆる部分に届くのでしょうか?

また、奇跡的に届いたとしても、体全体に分散することで、水素の量が著しく減少しています。
ここまでくると、当初活性酸素量と水素には1000倍の差があった訳ですが、その差はさらに広がっていることでしょう。

こんな微量の水素が、すべての活性酸素を除去するとは到底信じることができません
むしろ、この程度の水素なんて何の役にも立たないのではないでしょうか。

大手飲料メーカーが効果はないと断言してしまった!

なんと大手飲料メーカーが水素水を販売しました。伊藤園は、3種類の『水素水』を販売しています。
天下の伊藤園がイマイチ信頼性の薄い『水素水』を販売したことに驚いたのですが、さすがは大手。
「水素水は、老化を防ぎます」なんて、ウソは言いません
しっかりと本音を語っています。

Q:どんな健康効果がありますか?
A:伊藤園が販売する水素水は医薬品ではないため、健康効果を標ぼうするものではありません。

Q:なぜ、水素水を販売しているのですか?
A:水分補給の1つの選択肢として販売しております

(引用元:『水素水について』/伊藤園お客様相談室)

つまり、「水素水に健康効果はなく、通常の水と同じ水分補給ぐらいしか効果はありません」ということです。

だったら何のために売ってるんでしょう?
まぎらわしい名前をつけずに、普通のミネラルウォーターでいいんじゃないのか?
など、新たな疑問が湧いてきますね。
興味のある人は、ぜひ問い合わせてみてください。

他にも、パナソニックやシャープが水素水を作る機械を売っています。
東急ハンズなんかでも見かけますね。
値段は、ウン十万円でした。
コナミなんかも水素水のサーバービジネスをしているようですね。

どの企業の商品説明を読んでも、「水素水が健康効果がある」とは言っていません。
飲んだから健康になりそうな、ぼんやりとした言葉が並んでいます。

なぜ、このような有名な企業がリスクを冒してまで、水素水を販売するのか理解に苦しみますが、どこも明言を避けているということは、水素水が健康効果がない証明だと言えます。

自分の周りの人に聞いてみた結果

私が通っているボクシングジムの水素水サーバーは、知人の何人かが申し込んでいました。
私も自分で試そうかとは思ったのですが、ここまで合理性の欠いた商品を試す気にもなれず、また、逆プラシーボ効果で、例え効果があったとしても、「無い」と思い込んだ結果、効果を感じない可能性が私にはありますし。

それよりも、何の先入観も持たず、むしろ、「体に良さそうだから飲んでみよう」と思った人の方が、客観的に効果を感じることができると考えました
だから、その人たちに結果を聞いてみたのです。

1年ほど経過した現在、7割の人が水素水サーバーの申し込みを止めていました。
理由は、「効果を感じないから」とのこと。
3割の続けている人に理由を聞くと、「ミネラルウォーターを買いに行くのが面倒だから」という理由でした。

通常、ボクシングをガッツリすると、最低500mLの水分補給を行います。
多い人は、1000mLぐらい、私は中途半端に800mLぐらいです。
ジムの近くに100円均一ショップがあり、500mLのミネラルウォーターが100円で買えます。
だから、ジム一回につき最低100~200円のミネラルウォーター代がかかります。

水素水購入を続けている人は、いつも2本買っていました。
つまり、ジム一回に200円の出費です。
そして、週に3回来ていると、月に最低12回。

1ヶ月のミネラルウォーター代は、2,400円です。
一方、水素水サーバーの費用は、1,680円。
差し引き、720円の節約です。
しかも、ミネラルウォーターは置いておくとぬるくなりますが、水素水サーバーはいつでも冷えています。

結局、水素水サーバーを止めた人も継続している人も、ポスターなどに記載された売り文句であった美肌や健康効果を感じた人はいませんでした。
続けている人は、ミネラルウォーター代わりという結果でした。

まとめ

水素水を飲んだからといって、美肌になれる訳ではなさそう。
健康になることもなさそう。
ただのミネラルウォーターと一緒と考えておきましょう。

だから、ミネラルウォーターと同じ価格なら買っても損はない。
安ければお得。
高いと損だよ、と、一旦まとめておきます。

追記(2016年12月16日)

2016年12月15日、国民生活センターが消費者庁および厚生労働省にこんな要望を提出しました。

販売元等のホームページや直販サイト、商品のパッケージに、飲用により健康保持増進効果等があると受け取れる記載がありました。医薬品医療機器等法や健康増進法、景品表示法に抵触するおそれがありますので、事業者に対し、表示の改善を指導するよう要望します。(引用元:『 容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」』/国民生活センター)

容器入りの『水素水』と、『水素水』を作る生成器など計19商品に対して調査を行った国民生活センターは、改善要求しようという結論に至ったようです。

販売されている水素水には、

  • アンチエイジング効果がある
  • 悪玉活性酸素を除去する
  • アトピーに効果がある

など、どう考えても、タダの水にはあり得ない効果が謳われているものもありました。

確かに、CMや雑誌などでも、水素水にはあたかもすごい効果があるように宣伝されています。
だから国民生活センターに苦情が殺到してしまい、ついに行政に改善要請をしたのでしょうね。

それだけ騙されている人が多いということでしょうか・・・過剰な期待をしないよう、どうぞお気をつけください。

それにしても、なぜ、こんな商品を販売する会社が世の中に溢れているのか、不思議です。「水素水 販売」「水素水 メーカー」で検索すれば、どこの会社が販売しているのか分かります。
言い換えれば、効果のない商品を販売していた経歴がネット上にずっと残ります。
これって、会社のとって、すごいマイナスだと思うんですけどね。 ほんと、不思議です。

更新日:2017.11.21投稿日:2016.12.10

この記事があなたの役に立ったなら、あなたのお友達にも教えてあげてください。
以下のSNSボタンをクリックするだけでOKです。

アースケア代表・化粧品開発者

井上龍弥

2000年アースケアを創業。保湿に特化したアクシリオの開発・販売を手掛ける。起業家ならではの人生観や自身の超がつく敏感肌・乾燥肌の経験談が愛用者に人気。

スキンケア情報一覧

目次