
SPFやPAは、値が高くなるほど肌への負担が大きくなり、反対に、効果の違いは小さくなります。
高すぎるSPF・PAは、ヒリヒリの原因になってしまうのです。
だから、肌に負担を与えず、きちんと効果が出る、敏感肌にちょうどいいSPF/PA値を設定しました。
紫外線吸収剤は、肌の上で化学反応を起こし、紫外線を吸収します。この化学反応が、敏感肌にとっては刺激となるおそれがあります。
そのため、紫外線吸収剤は不使用。物理的に反射・散乱させる紫外線散乱剤を採用しました。
敏感肌にも嬉しい、刺激の少ない紫外線カット成分です。
「敏感肌におすすめ」といわれる紫外線散乱剤も、肌に直接触れると負担になるおそれがあります。そこで、やさしいUVカットミルクは、紫外線散乱剤を特殊な技術でコーティング。肌に直接ふれないため、敏感肌への負担を抑えることができます。
どんなに効果のある日焼け止めも、汗や水で落ちてしまっては、紫外線のダメージを受けてしまいます。
そのため、紫外線からしっかり肌を守れるよう、ウォータープルーフ機能をつけました。
ウォータープルーフ機能がない日焼け止めとの違いは、一目瞭然です。
ウォータープルーフ機能がついている一般的な日焼け止めは、洗浄力の強いクレンジングでなければ落ちません。この洗浄力の強さや、何度も洗い流す摩擦が、敏感肌には刺激になります。
やさしいUVカットミルクは、ウォータープルーフ機能がついているのに、敏感肌でも使えるダブルクレンジングゲルのようなマイルドな洗浄力でスッキリ落とせます。
肌への刺激を極力抑えられるため、ヒリヒリやカサツキを感じやすい敏感肌にも毎日使えます。








生まれつき超がつく敏感肌で、しかも色白、乾燥肌。
子供のころから紫外線には苦しめられました。日焼けというより、ヤケドの状態になるのです。
しかも、日焼け止めが肌にあいません。赤くなる・湿疹ができる・かゆくなる。
外に出ないことが、唯一できる紫外線対策でした。
そんな私が、同じ敏感肌の方々から「刺激の少ない、安全性の高い日焼け止めを作ってほしい」という声をいただくようになりました。
でも実は、私が開発に着手した当時の化粧品業界では、「紫外線カット効果」と「安全性」を両立した日焼け止めなんて、ありえないものだったのです。
「SPFは高ければ高いほどいい」というのが、当時の化粧品業界の常識でした。
ここで言う「良い」は、作り手にとっての「良い」という意味です。
つまり、SPFが高いほうが、日焼け止めは売れるのです。
だから、どのメーカーも、SPF値を高くすることに一生懸命で、なかには「SPF100」なんていう商品までありました。※現在は、SPFの上限は50までです。
「SPFが高いほうが、長時間使えて、効果が高くて、安心」とあなたも思っていませんか?
でも、SPF値が高ければ高いほど、肌への刺激はどうしても強くなります。
つまり、肌へのやさしさは置いてけぼりにされ、日焼け止めは作られていたのです。
私たちのような敏感肌に使える日焼け止めが世の中にないのも当然でした。
当時も今も、紫外線カット成分といえば『紫外線吸収剤』が主力です。
なんといっても透明なので、使い勝手がとても良いのです。
仕上がりや、使いやすさを重視する人には、白っぽくなりやすい『紫外線散乱剤』よりも好まれます。
でも、『紫外線吸収剤』は、肌の上でエネルギー変換が行われるため、炎症を起こしやすいのです。だから、たくさん配合すると、刺激となる恐れがあります。これは、敏感肌にとっては、大きなデメリットです。
また、「カンタンに落とせるほうが、肌に負担をかけない」ということで、水やお湯で落とせる日焼け止めも増え始めました。
一見、敏感肌のことを考えた機能のように思えます。
でも、カンタンに落とせるということは、汗や皮脂でも落ちるということです。これでは、紫外線から肌を守ることができません。
つまり、カンタンに落とせる日焼け止めは、紫外線カット効果をないがしろにしてしまっているのです。
本当に肌にやさしい日焼け止めとは、
・SPFが高いものでも、
・透明で使いやすいものでも、
・白浮きしにくいものでも、
・カンタンに落とせるものでも、
ありません。
このような世間一般の基準にまどわされていては、いつまでたっても、敏感肌の紫外線対策は行えません。
だから、私は、これらの常識にとらわれないことを決めました。
そして、超敏感肌・乾燥肌の自分の肌を基準にして、『敏感肌に負担をかけずに、紫外線をきちんと防げる日焼け止め』の開発を始めたのです。
基礎化粧品で肌をうるおしてから塗ると、日焼け止めがしっかりなじみます
おでこ・両頬・鼻・あごの5点に、適量おきます。こうすることで、顔全体に均等に塗り広げられます
中指・薬指の腹をつかって、やさしくたたくように広げます。伸ばしすぎを防ぎ、紫外線をしっかりカットできます
ファンデーションを吸着するため、化粧下地の役割を果たします。ナチュラルメイク派の方は、やさしいUVカットミルクをファンデ代わりにしてもOK!
使いやすい、やわらかなクリーム状。うすいベージュ色で、白浮きを抑えます
たとえば、洗浄力がマイルドなダブルクレンジングゲルでも、スッキリ落とせます
石けんをつけたタオルで、肌をやさしくぬぐって落としましょう
本商品(25g)は、1本でどれくらい使えますか?
約25~30回、ご使用いただけます。
1回の使用目安量は、0.8~1グラムです。
どこで買うのがお得ですか?
この公式ページでの注文いただくのが、一番お得です。
やさしいUVカットミルクは、アースケア公式サイトでのみご注文いただける商品です。
amazonやYahooショッピング・楽天など、モールでの販売も一切行っていません。
SPF25・PA++で焼けませんか?
はい、大丈夫です。日常の紫外線からしっかり肌を守ることができます。
海や山・海外の紫外線が強い場所でも、塗り直しをきちんと行うことで、十分ご使用いただけます。
塗り直しは必要ですか?
はい、世の中にあるすべての日焼け止めと同様、塗り直しが必要です。
2~3時間を目安に塗り直すことで、紫外線カット効果をキープできます。
専用のクレンジング剤は必要ですか?
必要ありません。普段使用されているクレンジング剤をご使用ください。ウォータープルーフ機能がついていますが、マイルドな洗浄力のクレンジングでスッキリ落とせます。お湯では落とせませんので、ご注意ください。
何歳でも使えますか?
はい、コーティングした紫外線散乱剤を配合し、安全性は十分に配慮しております。パッチテストをしていただき、成分的なアレルギーがないようなら、乳児期のお子さまからご年配の方まで、年齢に関係なくご使用いただけます。
赤ちゃんが使った場合にもクレンジングは必要ですか?
赤ちゃんの肌は、きめが整っており、肌表面がなめらかです。また、汗もかきやすいため、クレンジングを使わなくても日焼止めが落ちやすいです。
やわらかなボディタオルやガーゼに石けんをよく泡立て、日焼け止めを塗った部分を、なでるように洗ってあげてください。
体にも使えますか?
はい、ご使用いただけます。
ただ、顔用に開発をしたため、薄いベージュ色をつけています。そのため、衣服が肌にこすれたりすると、色がついてしまうことがありますのでご注意ください。
肌に塗った後、軽くティッシュで押さえていただくと洋服に色がつきにくくなります。
水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、BG、ジメチコン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、酸化亜鉛、ペンチレングリコール、タルク、フェニルトリメチコン、グリセリン、スクワラン、グルタミン酸Na、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、水酸化AI、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、メタクリル酸メチルクロスポリマー、PCA-Na、ステアリン酸、シリカ、酸化鉄、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、メチルパラベン、トコフェロール、ベタイン、ハイドロゲンジメチコン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、グリチルレチン酸ステアリル、ハマメリス葉エキス、マグワ根皮エキス、メマツヨイグサ種子エキス、アロエベラ葉エキス

支払い方法
■コンビニ・郵便局払い
商品と一緒に払込票をお届けします。
発送から7日以内に、お近くのコンビニエンスストア・または郵便局からお支払ください。
お届け方法
■ネコポス
郵便受けにお届けしますので、ご不在でも安心です。
ご注文当日~翌日には発送し、発送から1~3日程度で届きます。
