ノンシリコンシャンプーの不思議

今やノンシリコンシャンプーという言葉がかなり浸透してきました。これは、『ノンシリコンシャンプーは安全』という考えから大ヒットしたのですが、実際は安全性と関係ありません。

私は、ノンシリコンシャンプーだからといって、安全だとは思いません。 ただ、誤解のないようにしておきたいのですが、ノンシリコンシャンプーを批判している訳でもありません。 ただ、シリコンが配合されているかいないかだけで、安全かどうかを判断するのが安易すぎると考えているだけです。これ以外にもノンシリコンシャンプーに不思議なことがあります。

ノンシリコンシャンプーと同じシリーズのコンディショナーやトリートメントに、シリコンが配合されている不思議

ノンシリコンシャンプーは、シリコンが頭皮や髪に悪いという考えからきています。 でも、ノンシリコンシャンプーと同じシリーズのコンディショナーやトリートメントには、シリコンが配合されているものがたくさんあります。

これは当然のことで、いくら洗浄力が弱いものを使っても、頭皮や髪の毛についている油分を洗い流すために髪の毛がパサパサになります。髪質によっては、あまり気にならない人もいるのですが、特に髪の毛が細い人にはこのような状態が顕著に表れます。

髪の毛は、すでに死んでいるために回復力がありません。だから、シャンプーをしただけだと、どんどんパサパサになっていきます。そうなると、髪の毛がまとまらず、静電気が起きやすくなったり、髪の毛同士が絡まりやすくなって、切れ毛が増えます。だから、シリコンでコーティングして髪の毛を守ります。

ということは、シャンプーにシリコンを入れるのはダメで、コンディショナーやトリートメントに入れるのは良いということです。 なぜでしょう?不思議です。

シャンプーにとって
シリコンは余計な成分だという不思議

いろいろ調べると、「シャンプーは汚れを落とすのが目的だから、それ以外の余計なものは入れなくていい」という考えもあるようですが、この根拠は見つけることができませんでした。

そもそもシャンプーだけでなく、多くの化粧品には目的があります。シャンプーなら髪の毛と頭皮の洗浄。コンディショナーやトリートメントは、髪の毛の補修やコーティング。基礎化粧品は、肌を清潔に保ったり、保湿すること。 美白化粧品は、メラニンの生成を抑制すること。メイク用品は、肌をきれいに見せること。など。

確かに、目的以外に不必要なものを配合する必要はありません。例えば、スキンケアにメイク機能とかは、相反するためにお互いの効果を打ち消してしまいます。でも、シャンプーにシリコンを入れることは、相反する機能ではありません。むしろ、髪質によっては相乗効果をもたらします。

皮脂が大量に分泌される肌質の人やワックスやムースなどの整髪料を大量に使う人には、どうしても強い洗浄力が必要となります。でも、強い洗浄力は髪の毛をパサパサにしてしまいます。 そんなシャンプーにシリコンを入れておけば、指通りが良くなり、髪もまとまり、切れ毛や毛根への負担を減らすことができます。だから、一概にシャンプーにとってシリコンが余計なものと断定するのには無理があります。 なぜ、このような考えが蔓延しているか? 不思議です。

ここまでシリコンが悪者にされる不思議

それにしても、ここ数年でシリコンはかなり悪者になっています。シリコンを主として扱っている原料屋さんがかわいそうで仕方ありません。天災にあったようなものです。

ここまでシリコンが悪者にされる理由は何でしょうか? それは、簡単です。

シャンプーを売るためです。単純に、悪者を作り上げて、それと反対の商品を作れば、それだけ正義の味方になれます。
すごく良い商品のように見えます。

シリコンを悪者にすれば、ノンシリコンシャンプーが安全なシャンプーのように見えます。安全なシャンプーに見えれば売れます。 本当のところなんて、外からは見えません。

こんなことを化粧品業界はずっと繰り返しています。

最後に、再度繰り返します。私は、ノンシリコンシャンプーを否定しているわけではありません。ちなみに、私が開発したシャンプーもノンシリコンです。それは理由があってそうしていますので。 こんな話をしているのは、私は根拠のない悪者を生み出すような商慣習に疑問があるだけです。そこをご理解いただきたいと思います。

投稿日:2015.06.12

この記事があなたの役に立ったなら、あなたのお友達にも教えてあげてください。
以下のSNSボタンをクリックするだけでOKです。

アースケア代表・化粧品開発者

井上龍弥

2000年アースケアを創業。保湿に特化したアクシリオの開発・販売を手掛ける。起業家ならではの人生観や自身の超がつく敏感肌・乾燥肌の経験談が愛用者に人気。

スキンケア情報一覧

目次