太陽の光を浴びたあと、肌に違和感やかゆみを感じたことがある方も多いでしょう。すでに熱を持って痛む肌がさらにかゆくなるのは、誰しも避けたい状況です。無意識に掻いてしまうと、痛みやかゆみはさらに悪化するので、きちんとした対応が求められます。
今回は、日焼けした肌がなぜかゆくなるのか、そのメカニズムや心地よく過ごすためのアドバイスをお話します。また、日焼けを未然に防ぐためのポイントも併せて伝えますので、外での過ごし方の際のヒントとしてご参照ください。
なぜ日焼け後、肌はかゆみを伴うのか?
「日焼け」というのは、太陽の光を浴びて起こる肌の反応や変化のことを指します。この太陽の光には、私たちの健康に影響を及ぼす紫外線が混じっていますので、用心が必要です。具体的には、日焼けには以下の2つのパターンが考えられます。
【サンバーン】
日光を浴びた直後に肌が熱を持ち、赤くなるタイプの日焼け。
【サンタン】
紫外線の影響で肌が少し黒くなる現象。初めの赤みが落ち着いた後、数日経ってから出現します。
紫外線を長く受けると、初めは肌が赤くなります。これはサンバーンと言われ、肌が軽度の火傷を受けている状態に似ています。この時、肌は紫外線ダメージを受け、炎症反応を起こします。そして、強い日焼けの場合、水ぶくれができることも。
さらに、日焼けにより、皮膚の保護機能が低下してしまいます。これにより、衣服の摩擦や、微細なホコリ、菌などの外部刺激に対して肌が過敏になり、かゆみが出現するのです。
日焼けでの肌の不快感を軽減するケアのヒント
お出かけから帰った際に、肌の熱さや不快な感覚に気づいたら、すぐにケアすることを心がけましょう。そうしないと、小さな刺激でもかゆみが増幅してしまう可能性が高まります。
次に、日焼けの後、肌の違和感やかゆみにどのように対応すれば良いのか、詳しく解説します。
1:肌を優しさで冷却する
日焼けで肌が痒くなったら、最初に対応することはその部分を冷やすことです。日焼けのダメージは、軽度のやけどと似ているので、対応策も似ています。
以下の手段を利用して、肌の炎症を鎮め、かゆみを軽減させることができます。
- 冷たい水で濡らしたタオルを肌に置く
- 冷たい水をシャワーで流す
- タオルで覆った保冷材や氷を肌に押し当てる
肌を冷やす際、優しく行動することが重要です。特に日焼けした肌は非常に敏感で、冷水を強く当てるとか、氷を直接肌に触れさせることは適していません。
水をスプレーして冷やす方法も効果的で、肌のほてりや痒みが落ち着くまで続けると良いでしょう。
2:保湿を忘れずに
肌の熱感が和らいだら、次のステップはしっかりと保湿することです。日焼けした肌は、乾燥や水分の喪失が進んでいる状態です。そのため、基本的なスキンケアアイテムを使って、肌を潤すことが大事です。
だけど、日焼け後の肌は非常にデリケートですので、普段のスキンケア商品が肌に合わない可能性も。その際は、敏感肌向けの商品を選ぶのが良いでしょう。
保湿する前に、日焼け止めやその他の汚れを優しく洗い流して、清潔な状態にしましょう。化粧水や乳液を使用するときは、十分な量を確保し、均一に潤いを与えることが大切です。
日焼けで敏感になった肌には、パッティングよりも手の平でソフトに押さえることを推奨します。
日焼けの痒み対策で避けたい行動
強い日焼けの後の痒みを爪で掻いてしまうと、皮膚の健康をさらに悪化させるリスクがあります。かゆみを感じたら、まずは肌をきれいにし、痒みを和らげる薬を適用するのがベストです。
そして、メイクを取る際は、そのメイクの濃淡に応じてクレンジング剤を選び、こすらずに早めにオフすることが肝心です。また、洗顔するときには、泡立てた洗顔料で、短くて優しい洗顔を心掛けましょう。
日焼けの結果、かゆみが続くならば医師の診察をおすすめします
通常、日焼けというのは、太陽の直射日光に長時間さらされることで生じるものです。しかし、短時間の曝露でも肌が赤らんだり、かゆみを伴ったりすることが稀にあります。
そうした症状が出たときは、「日光過敏症(光線過敏症)」という疾患のサインかもしれませんので、十分な注意が求められます。
「日光過敏症(光線過敏症)」について、主に「外因性」と「内因性」という二つのタイプが存在するとされています。
外因性とは、摂取した食物や薬、さらには使った化粧品や貼り薬などが太陽光に反応して、皮膚の炎症を起こすものです。
内因性とは、ある種の疾患を持つ人々が日光を浴びることによって、発症する場合を指します。
もし、太陽光をそれほど受けていないにも関わらず、肌に変化が見られたら、早めに皮膚科や関連の専門医にご相談されることをおすすめします。
日焼けによるかゆみ予防のための日焼け対策は必須です!
日焼け後の肌のかゆみを未然に防ぐためには、日焼け後のケアだけではなく、日常の予防措置が重要となります。紫外線は夏の強烈な日差しだけでなく、年間を通して存在していますので、日常的な日焼け対策を意識して取り組みましょう。
以下、日焼けによるかゆみを予防するための対策の要点を紹介いたします。
紫外線を過度に受けないよう心がける
日光浴は、免疫力の向上や体内リズムの調整など、さまざまな利点が考えられますが、紫外線を過度に受けることはおすすめできません。特に、強い紫外線は肌への負担となることが知られています。
特に夏、午前10時から午後2時の間は紫外線が強いため、この時間帯の外出は控えめにしましょう。また、出かける際の以下の対策も忘れずに実践しましょう。曇天の日でも、紫外線はしっかりと届いているので、日焼け対策は絶対です。
- 影の多い道を選んで歩く
- 広めのつばを持つ帽子を被る
- 日傘を上手に活用する
- 長袖の服やストールで肌を守る
UVカット加工がされた帽子や日傘が特におすすめです。紫外線は年中無休で我々に影響を及ぼしています。都市部のアスファルトの反射による日焼けも忘れてはいけませんので、日常生活で紫外線を適切に避ける工夫をしましょう。
適切な日焼け止めの選択を心がける
日焼けを避けるために、日焼け止めの活用は欠かせません。様々なタイプの日焼け止め、例えばクリーム、ローション、ジェル、スプレー、スティックなどが市場に溢れており、それぞれのテクスチャーや効果が微妙に異なります。そのため、特定の状況やシーンに合わせて最適なものを選択することが肝心です。日焼け止めの選択の際、特に「SPF」と「PA」の値は非常に重要です。
SPFは紫外線のUV-B波を防ぐ効果を数値で示すものです。2から50までの範囲があり、上限は50+とされています。
PAはUV-A波の防御能力を示すもので、「+」、「++」、「+++」、「++++」の4段階があり、プラスが増えるほど効果が高まることを意味します。状況や予定に応じて、SPFとPAの組み合わせを選択することが鍵となります。
たとえば、軽い散歩やショッピングのための外出では、SPF10~20、PA+から+++の製品を選ぶとよいでしょう。一方、アウトドアレジャーやスポーツ活動の場合、SPF20~40、PA++から++++を選ぶのがおすすめです。
また、強烈な太陽の下や海でのマリンスポーツなどのシーンでは、SPF30~50+、PA+++から++++の高い防御効果を持つ日焼け止めを選びましょう。
状況を正確に判断し、適切な日焼け止めを選択することが、皮膚の健康を守るために不可欠です。
日焼け止めを使用する際には、十分な量を均一に塗ることが大切です。特に顔に塗る際は、パールサイズの量を手のひらに出して、両頬、額、鼻、あごの5ヶ所に広げ、指の腹部を使用してなじませることが最適です。この5つの部位は特に日焼けしやすいので、特別な注意が必要です。
体には、直接容器から出した日焼け止めを線の形で皮膚に塗り、手の全面を使ってゆっくりと円を描くように広げることがおすすめです。
鼻下、唇周辺、あごの下、うなじ、デコルテ、手と足の甲など、特に塗り残しがちな部分には注意を払いましょう。
結論
日焼けした肌は、軽度の火傷と同じダメージを持っています。日焼けした直後の肌は非常にデリケートなので、きちんとしたケアが必要であり、かゆみを引き起こさないよう心がけることが大切です。
紫外線は日焼けだけでなく、シミやそばかすの原因ともなります。また、長期的には皮膚のバリア機能も低下するリスクがあります。日焼け止めを活用して紫外線からのダメージを最小限に抑えると同時に、日常のスキンケアも欠かせません。
更新日:投稿日:2024.03.02