赤ちゃんとエアコンの適温ガイド | 家庭用設定温度のおすすめと注意点

赤ちゃんは、温度の変化に敏感であり、成人と異なり、体調の変化を言葉で表すことが難しいです。地球温暖化の影響で気温が上昇し、エアコンを使う機会も増えがちです。とはいえ、快適とされる成人の温度設定が、幼い子供たちにも同じく適しているのかは疑問です。

親として気になるのは、赤ちゃんが快適に過ごせる温度の具体的な目安です。この記事では、赤ちゃんを快適に保つためのエアコン設定温度適切でない時の危険性、そして工夫点をご紹介します。

目次

最適な赤ちゃん用エアコン設定温度

もし赤ちゃんが寝苦しそうにしているなら、エアコンの温度を見直してみるといいでしょう。赤ちゃんは体温を調節する能力が大人に比べて未発達で、温度変化に弱いのです。

このセクションでは、赤ちゃんが心地良いと感じるエアコンの温度設定についてご説明します。

夏季の温度設定の基準

夏期のエアコン設定は外気温よりも4~5度低めが好ましいとされています。赤ちゃんが暑さで中々眠れない、あるいは夜間に暑さで目覚めてしまう場合は、エアコンの設定温度を見直してみましょう。

先に触れた通り、赤ちゃんは気温の変動に敏感で、温度が上昇するとその分体温も高くなりがちです。赤ちゃんにとって心地よい室温を維持するためにも、適切な環境調整が重要です。

心地よい空間作りでは、温度設定だけではなく湿度にも気を配りましょう湿度が50%程度に保たれると、室温が同じでも過ごしやすくなります。

夏のエアコン使用時に注意すべきは、温度を過度に低く設定しないことです。過剰に室内を冷やすと、赤ちゃんが体調不良を引き起こすことがあります。また、直接冷気が赤ちゃんに当たらないようにするのも忘れてはならないポイントです。

冬季の室内温度設定

冬場は、室温を20℃付近で保つことが望ましいです。

体温が成人に比べて高い赤ちゃんは、室内が温かすぎると汗をかきやすくなるため、それが「あせも」を引き起こす原因にもなり得ます。そのため、室温だけではなく、赤ちゃんが汗をかいていないかの確認も大切です。

さらに、冬は特に室内の空気が乾燥しがちですから、赤ちゃんがいる空間では湿度にも注意を払いましょう。乾燥が気になる場合は加湿器が推奨されますが、使用する際には湿度が60%を超えないように管理することが重要です。

エアコン設定が不適切な際の影響

成人には心地よい温度でも、発達途中の体温調節機能を持つ赤ちゃんや子供には適さない場合がありますから、エアコンの適正な温度設定は欠かせません。

赤ちゃんや子供の居る環境が適切な室温ではない場合、体調不良や肌の問題が生じるリスクが増大します。

これから、室温設定が適切でないときに発生しうる肌トラブルについて説明します。

皮膚の乾燥問題

赤ちゃんの皮膚は保護機能がまだ完全ではないため、エアコンの利用に際しては乾燥への対策も念頭に置きましょう。乾燥する季節といえば冬が挙げられますが、夏の間もエアコンが長時間稼働することで室内は乾燥しやすい環境になり得ます。

乾燥した空気は皮膚の保護機能を落とし、その結果、肌は外部からの刺激に敏感になります。肌が乾き、かゆみを感じることもあります。

乾燥した肌にはかゆみ止めを塗ることに加えしっかりと保湿を行ってください。適切な保湿は皮膚の保護機能をサポートし、乾燥を防ぎます。

発疹の悩み

汗が体温調節に貢献することは事実ですが、汗っかきの赤ちゃんには親御さんの配慮が求められます。

大人と遜色ない汗腺を持ちながらも体積はずっと小さい赤ちゃんは、高温下では過剰に汗をかいてしまうのです。

残念ながら、赤ちゃんは自力で汗を拭き取ることができません。放置した汗はあせもや肌トラブルの一因となり得ます。

あせもは、特に汗の多い頭や首筋背中に発生し赤いぷつぷつとした発疹とかゆみが現れます。

汗をかいた赤ちゃんには、すぐに湿らせたガーゼや柔らかいタオルで優しく拭き取ってあげましょう。清潔な肌はあせも予防に結びつきます。もし大量に汗をかいてしまったら、シャワーで洗い流して清潔にすると良いでしょう。

室内での熱中症

屋外のみならず、室内でも熱中症は発生するのです。気温と湿度が上昇すると熱中症は引き起こされやすくなります。省エネを理由にエアコン使用を控えがちな暑い季節は、特に熱中症の危険性が増します。理想的な室温の保持と赤ちゃんや子供への適切な水分補給を心掛けましょう。

さらに、室内環境では放射熱への対策も重要です。放射熱とは、直射日光や反射熱による室温の上昇です。窓から入る日差しにはカーテンを閉めて対処し、エアコン稼働中でも室内温度が上がり過ぎないよう工夫が必要です。

しかし、熱中症対策を過剰に行うと、エアコンの温度設定を過度に下げてしまうこともあります。外気と室内の温度差が大きくなると体に負担がかかるため、適正温度の設定を意識しましょう。

温度調整のアプローチを広げて

赤ちゃんや子供の快適さを考えた温度調整には、エアコン以外の手段もあります。衣類や寝具を使ってそれぞれの状況に適した温度調整を行いましょう。

着衣

赤ん坊が休息を取る際には、室内の気温に適した心地良い着衣を選びましょう。赤ん坊は成人に比べ体温が若干高めですので、服装は通常大人よりも一枚減らすのが好ましいとされています。

着用する衣類の素材としては、夏場にはコットンのような透気性に優れた素材を選ぶことをお勧めします。コットン製の衣服は肌触りが良く吸湿性に富んでいるため、汗っかきの赤ん坊にぴったりです。また、ガーゼのような素材も夏に最適で通気性が高いです。

それでもなお、通気性の良い服を選んだとしても、赤ん坊が汗をかくことは避けられません。汗ばんだ時には、定期的に着替えをさせて清潔を保ってあげましょう

寝床

赤ちゃんや幼児は、睡眠中に暑さを感じて布団や毛布を投げ出すことがよくあります。親御さんが先にチェックすべきなのは、赤ちゃんが発汗していないか体温が高くないかという点です。汗をかいていれば、柔らかいタオルで優しく拭き取ってあげてください。

汗を拭き取った後は、赤ちゃんの反応を見守りつつ、必要に応じて布団の位置を調整したり、軽く毛布をかけてあげたりして、心地よい睡眠をサポートしてあげてください。

まとめ

赤ちゃんや子供が快適に部屋で過ごせるように、エアコンでの適切な温度管理は非常に重要です。親御さんは、赤ちゃんに適した室温を保つよう心掛けてください。

適正な温度設定がなされていない場合、赤ちゃんは体調を崩しやすくなったり、あせもなどの皮膚のトラブルを引き起こすことがあります。常に乾燥や熱中症対策を施し赤ちゃんの健康を支える環境作りに努めましょう。

エアコンの使用はもちろんのこと、衣類や寝具での温度調節にも気を配るべきです。この記事の内容を参考にして、赤ちゃんや子供たちのための居心地の良い生活空間を整えてあげてください。

更新日:投稿日:2024.03.02

この記事があなたの役に立ったなら、あなたのお友達にも教えてあげてください。
以下のSNSボタンをクリックするだけでOKです。

10万人のスキンケア

スキンケア情報一覧

目次