冷える足の指のしもやけ、どうして?その予防やアプローチ方法も

冬の間、皮膚の問題として「しもやけ」に困っている方はたくさんいるかもしれませんね。足の指に出現すると、ただのかゆさだけではなく、腫れたり、痛みが伴ったりすることもあるでしょう。このページで、「しもやけ」の発生要因や、足の指で発生した「しもやけ」へのアドバイスについて深く探っていきます。しもやけに悩んでいる方、こちらの情報が役立てば嬉しいです。

目次

しもやけって具体的には?どのような症状が見られるの?

しもやけとは、身体の先端(例えば、手や足の指)が赤っぽくなったり、紫になったりして、腫れてくる状態を指します。特に寒暖差が激しい時期に症状が出やすく、医学的には「凍瘡(とうそう)」とも称されることがあるんです。

しもやけになると、ただ腫れるだけでなく、かゆみや痛みを感じることが多いのが特徴です。

しもやけの特徴的な症状は?

しもやけには、「樽柿(たるがき)型」と「多形紅斑(たけいこうはん)型」という、主に二つの形態が存在します。それぞれの特性を詳しく見ていきましょう。

樽柿型

このタイプは、患部が全体的に赤紫色に腫れる特性があります。成熟した柿に似たような見た目から、この名前がついています。このしもやけの形態は子供たちに特によく見られます。

多形紅斑型

小さな赤い発疹が、いくつかの部分に点在する特性があります。特に、足の指にこのような症状が現れる場合、この形態のしもやけである可能性が高まります。

樽柿型や多形紅斑型のどちらのタイプでも、かゆみや痛みの症状が伴うことが一般的です。特に、お湯に浸かったり、暖かい器具で患部を温めた時に、かゆみが増すことがよくありますよ。

しもやけが生じる理由

しもやけの背後には、血流が不足し、血液が停滞してしまう状態が続くことが大きく影響しています。特に、足の指は体の外に位置しているため、冷たさが影響しやすく、血行不良やうっ血の状態になりやすいのです。さらに、締め付けるような靴を履いていると、血の流れを制限してしまい、しもやけが生じるリスクが高まります。

さらに、寒さや温度の変動もしもやけの要因として考えられます。冷たさは血行を阻害し、しもやけを引き起こすことがあるのです。一見、非常に寒い日がリスクと思われがちですが、気温が4~5℃で、日中の温度変動が約10℃の初冬や春の初めは、特にしもやけになりやすい時季と言われています。

冷え込むシーズンが訪れたら、暖かい手袋や厚みのある靴下を活用し、手や足の保温を心がけましょう。また、汗や雪で濡れた服や靴下は速やかに交換するようにしましょう。湿った靴下を長時間履き続けると、冷えが進行し、足の指にしもやけが生じるリスクが増します。

その上、しもやけの発生には、個人の体質も関与していると言われています。特に、血の巡りが良くない、または体温が下がりやすい体質の人は、注意が必要です。

しもやけが起こりやすい箇所

しもやけが出現しやすい場所は、体の先端に位置する部位です。中でも、手の指、足の指、耳の先、鼻先、頬などが特にリスクが高いと言われています。

しもやけの不快な症状を軽減するためのアドバイス

しもやけを放置すると、その症状が長く続くこともあり、その痛みやかゆみに悩むことが増えるかもしれません。

このセクションでは、足の指に出現したしもやけの不快な症状を緩和するためのヒントをお伝えします。

【日常のコツ】心地よく体温維持・締め付けのない靴の選び方

お風呂をゆったり楽しんで、体の中心部分までぽかぽかにしましょう。湯船につかりながら、足の指先を優しくマッサージするのは効果的です。

※ しもやけの水ぶくれやただれのような症状が見られる場合、マッサージは避けてください。

冷えた足を感じたときは、家に帰ったらすぐに温かい水でゆっくりと温めることをオススメします。急に熱いお湯で温めるとかゆさが増すこともあるので、ゆるいお湯を使用し、じわじわと温めることが大切です。その後は、ルームシューズ等を履き、再び足が冷えるのを防ぐことが重要です。

【美肌の秘訣】保湿クリームの使用と効果的なマッサージ法

湯上がりやシャワー後には、クリームを使用して、しもやけの部分をしっかりとケアしましょう。

クリーム選びにおいては、しもやけの炎症を抑える抗炎症成分や、ビタミンEのような血行を良くする成分が含まれているものが良いでしょう。ソフトにマッサージを行いながら塗ることで、より効果的な血行の促進が期待できます。

※ ただし、しもやけの症状が重い場合、マッサージはお控えください。

良好な血行により、かゆみが増すこともあるので、掻きむしるのは避けるよう心がけましょう。

【食の知恵】体をあたためる食事とビタミンEの効果的な摂取方法

体の内部から暖かさを感じるためにも、食事の内容に注意が必要です。ショウガの辛味成分は、体温を上げる効果があるとされるので、日常の食事に取り入れるのはいかがですか。

さらに、筋肉の生成に関わるたんぱく質も体を温めるためには大切です。たんぱく質は、鶏肉や魚、大豆製品などに多く含まれていますので、バランスよく摂取しましょう。

冷たいドリンクよりも、温かい飲み物がおすすめです。特に、ショウガを使用したドリンクやカフェインの少ないハーブティーは、体を温める効果が期待できます。

そして、しもやけのリスクを低減させるために、ビタミンEが豊富な食材を摂取するのも効果的です。ビタミンEは、ナッツやアボカド、うなぎ、各種植物油に多く含まれているので、これらの食材を食事に取り入れることで、血行の改善が期待できます。

サプリメントも効果的な補助手段として考えることができます。

【薬】手軽に手に入る市販の薬の活用

しもやけのケアとして、しもやけ対応としてパッケージに書かれている市販薬の活用を考えてみてはいかがでしょうか。外用のクリームや軟膏を適切に塗り、患部を優しくマッサージすることで、徐々に症状の改善が見込めます。

多様なしもやけ対策として、市販されている薬には、クリームや軟膏だけでなく、ビタミン剤や漢方薬のような内服薬も取り揃えられています。これらの飲み薬からも、血行を促進し症状を和らげる効果が期待されます。

気になる症状があれば、迅速に専門医の診断を

次のような状況であれば、早めに皮膚科の診察を受けることをおすすめします。

しもやけの症状が進行している場合

しもやけが進行して、足の指に水ぶくれが形成されたり、それが破れたりするような場合、自己判断でのケアよりも専門家の意見を求めることが大切です。また、耐え難いほどの強烈なかゆみを感じる場合も、皮膚科での専門的な治療を早めに受けることを心がけましょう。

夏場でもしもやけのような症状に注意

夏にしもやけのような症状が出現した場合、他の病状を疑うべきです。たとえば、自己免疫関連の疾患でも、しもやけと類似の症状が出ることが知られています。そのまま放置せず、早めに医療機関での診察を求めることが大切です。

しもやけ風の症状を引き起こす可能性がある疾患には、以下のようなものが挙げられます。

【水虫】

この症状は、白癬(はくせん)菌の増殖により発生します。特に足の指間や足裏が赤くなり、小さい水ぶくれが生じることが特徴的です。皮膚の剥離も見られ、夏に特に症状が増強することが多いです。

【自己免疫疾患】

全身性エリテマトーデスという自己免疫疾患では、しもやけと似た症状が手足の指先や手の平、足裏に見られることがあると指摘されています。

さらに、シェーグレン症候群という自己免疫疾患では、顔や下腿部にしもやけのような変化が現れることが知られています。

【レイノー現象】

精神的なストレスや冷気が原因で、手足の指が青白く変色し、続いて赤みを帯びることや、紫色に変わることがある症状です。

しもやけを避けるためのアドバイス

しもやけはかゆみや痛みといった不快な症状を伴うので、予防策を講じることが望ましいです。では、しもやけを回避するための方法は何でしょうか。

日常生活で取り組むことができる予防策を以下に示します。

寒さに備えた準備を進める

しもやけは体温低下を招くため、寒冷な環境には適切な防寒対策が必要です。手袋や暖かい靴下、帽子、マスク、カイロなど、寒さから体を守るアイテムを効果的に使用することが大切です。

体温が下がり始めてから対策するよりも、事前にきちんとした防寒対策をとることで、体を冷やさないよう注意するのがポイントです。

加えて、しもやけは真冬よりも、冬の初めや気温差が大きい季節に出やすいことを認識して、早めの対策を心掛けると良いでしょう。

足元の血流をスムーズに保つためのヒント

先の尖った靴や、ピッタリしすぎる靴は選ばないよう心がけましょう。締め付けられるような靴を選ぶと、血の流れが妨げられ、しもやけのリスクが高まる恐れがあります。

靴を選ぶときには、足の指先やかかとが自由に動けるものを選ぶことを心掛けてください。

湿気に注意し、適時乾燥させる

靴や靴下が湿っている状態で長時間履き続けると、冷えることでしもやけになる可能性が上がります。

雨に濡れた時や、運動後などで汗をかいて湿ってしまった際は、しっかりと足を乾いたタオルで拭き取り、湿った靴や靴下はすぐに取り替える、またはきちんと乾燥させることが大切です。

活動的な日や雨の日などには、予備の靴下や乾いたタオルを携帯するのが良いでしょう。

総括

足の指は体の一番端に位置するため、しもやけが発生しやすい箇所として知られています。もし症状が出た際には、迅速にアクションを起こし、しもやけが深刻化するのを避けるよう努力しましょう。

温かさを保つことは、しもやけ対策において非常に重要です。暖かい靴下の使用や、ゆるゆると湯船に浸かって全身を温めることで、対象部位を冷やさないよう心がけましょう。

さらに、湿った服を長時間着用することは避けるべきです。もし汗で靴や靴下が湿ってしまったら、早めに取り替えることが大切です。また、血流を妨げないように、締め付けのある靴は選ばないことも忘れずに。

すでに「かゆみ」や「痛み」を感じている方は、患部に抗炎症効果や血行を良くする効果のある外用薬を使用するか、一般的な飲み薬を試してみてください。

しかし、自己ケアで症状がなかなか良くならない時や、夏場にしもやけのような症状が現れた場合は、安心のため医師の意見を求めることをおすすめします。

更新日:投稿日:2024.03.02

この記事があなたの役に立ったなら、あなたのお友達にも教えてあげてください。
以下のSNSボタンをクリックするだけでOKです。

10万人のスキンケア

スキンケア情報一覧

目次